« 2022年4月 | トップページ | 2022年6月 »

2022年5月

新茶の講座

Img_7209_20220529022001Img_7213_20220529022101

5月26日(木)割烹かねこさんにて日本茶の講座。その前に食事。

Img_7214_20220529022101 Img_7215_20220529022101

右のあんみつ、変わっていて面白かった。

Img_7208_20220529022201 Img_7207_20220529022301

左、ウエルカムティー。右はしつらえ。

Img_7217_20220529022201 Img_7218_20220529022201

飲んだお茶たち。備長炭火入れや親子番茶・手積み新茶・天然花香など変わったお茶が飲めて良かった。

お料理もすごく美味しかった!!

|

新茶とハイティーを楽しむ

Img_7197 Img_7199

5月25日(水)1899レストランにて「新茶とハイティーを楽しもう!」の講座を受講して来ました。以前からここでのお茶の講座、気になっていたのですが、夜の講座。下の子供が高校生の時はまだ申し込めませんでした。娘も大学生になり、今回食事とお茶の講座がセットになっていてかなりお得なので行って来ました。

まず左は食前茶。スパークリングモクテル。新茶と山椒が入った物に炭酸が入っている。爽やかで美味しい!

右はプレート。サーモンとクリームチーズ以外はお茶を使った料理。どれも美味しかったけどディップが良かった。燻製も味が濃かった。

Img_7201 Img_7203

左はお口直しの冷茶。右は茶そば。これは茶そばかお茶漬けか選べる。私は茶そばを。

Img_7205

食事の後は日本茶の淹れ方。こちらは楽しかった。お茶も美味しかった。

|

お花絞り

Img_7193

5月24日(火)オンラインでお団子作り・お花絞りを習いました。

みたらし団子も作ったのに写メ撮り忘れ(泣)

午前中のオンラインの時は失敗し、午後やり直して何とか形に。生クリームも絞ったこともないのにチャレンジだったなあと。

何回か練習しないと上手くいかないね。

|

限定ランチ

Img_7178 Img_7179

Img_7176

今日、5月19日(木)ママ友と2年ぶりに再会。そして遅いランチはリラックマとコラボした5月末までの限定メニュー。

リラックマカレー・コリラックマパフェ・ドリンク

可愛くて食べるのもったいない感じがしたけど、結局食べてしまった!!

パフェは流石にちょっと残したけど・・・

|

和菓子教室 5月

Img_7171

5月17日(火)O先生の所まで行って来ました。

上記侍りきり。匙切りがやっぱり難しい。

Img_7170

  Img_7172

左、ういろう右は水羊羹。簡単に作れて美味しい!

 

|

点心教室

Img_7161 Img_7162

今日16日(月)は点心教室マナブアに行って焼餃子を習って来ました。生地から作ります。

普通の餃子とシソ入りの餃子の2種類。シソ入りが美味しい!!

Img_7164 Img_7165

左が普通の餃子。右がシソ入り。初めて自分で羽根つきを作ってみた。次回はもう少しうまくやりたい。

|

ロフコト

Img_7155

イベント最終日(15日)に銀座ロフトに行って来ました。ロフトコのイベント「お茶」特集。色々なお茶・茶器などがあり、楽しかったです。

私の欲しかった物も買えたし・・・

その後、一保堂の試飲会に行って来ました。

|

母の日

Img_7140

今日は母の日。娘はお昼からバイト。私は午前中ソフトの練習へ。でも今日の参加者は私とMの2人だけ。それでも2時間中身の濃い練習をしました。

娘は夜の飲み会。でもバイトの後、一時帰宅。その際上記のケーキを買って来てくれました。私の好きなメロンがのっている!!

母の日なんて忘れていると思ったらサプライズプレゼントにビックリ!そして嬉しかった。

|

« 2022年4月 | トップページ | 2022年6月 »