品種茶飲み比べ
| 固定リンク
今日6月19日(日)ソフトの区民大会 初戦が行われました。相手はM。噂では若いピッチャーを入れていい球を投げると聞いていたけど・・・
実際、相手チームの若手は予定が入って来ず、いつものメンバー9人ギリギリでした。私達の方も10人でギリギリ。
キャプテンが珍しく後攻を引き、守備から。今日はキャッチャーをやる人がいないのでキャプテンのTがキャッチャー。私、久しぶりにセカンド守りました。
相手のピッチャーがストライクが中々入らずとこちらのヒットで何と21-4の圧勝!!
私もショートゴロが久しぶりにセーフ。次はファーボール。次はMちゃんに代出してもらう。
守備はちょっと失敗してしまった!!
一歩出るのが遅く、右に来た球取れなかった。そして2アウト1・3塁の時、セカンドゴロをセカンドでアウトしようとして失敗。
ファーストに投げるかランナーにタッチしないといけなかった。点数差があったからよかったものの次は気をつけないと・・・
久しぶりにフル出場は嬉しかった!でも試合感が鈍っていてダメだと実感。
もう少しちゃんと想定して練習しないと。
| 固定リンク
写メを撮るのを忘れてしまいましたが・・・
昨日6月11日(土)YUITOにて色々なお茶を試飲できるイベントがありました。
コロナで全然イベントがなくやっと開催。参加する事が出来ました。
7つのブースがあり、1人1回試飲出来ます。
つしま大石農園・新緑茶房・Green&Teas・カネカ北川製茶・黄檗売茶流 東京支部・狭山セレクション・八女茶くま園
狭山セクションにアワードで一緒に働いたK君がいてビックリ!
くま園には以前講座の講師をしたNさんがいてそれも嬉しかった。
日本茶インストラクターのEさんにも偶然会ってこれもビックリ!
茶縁つながりは色々なところで出会うもの。
最後抽選でなんとYUITOで使える1000円券が当たった。なんてラッキー。
| 固定リンク
6月3日(金)一保堂の「新茶の会」に参加して来ました。これは最初に出されたウエルカムドリンク。急冷新茶。オンザロックで作った物
キリッとした味わい。器も凝っていて12個全部形やデザインが違っていた。お隣の人のも借りてパチリ。
加藤さんが注いでくれてます。みんなグラス違うでしょう。
八寸。どれも美味しかった。
天ぷら。この魚はカマス。アスパラとトウモロコシのかき揚げはトウモロコシがものすごく甘かった。
これは箸休めの青梅のゼリー。左は蓋が付いていた物。この蓋もみんな違っていた。
青梅美味しかった。
これは鱧カツ茶漬け。山椒も入っていてサッパリしていた。
最後の甘味は淡雪羹。二層になっている。
食事も良かったけど新茶も色々な淹れ方で飲むことができてこちらも素晴らしかった。
| 固定リンク
最近のコメント