« 2022年7月 | トップページ | 2022年9月 »

2022年8月

和菓子教室 8月

Img_7764_20220824005301 Img_7770

8月23日(火)O先生の和菓子教室に行って来ました。上記練り切り「スイカ・ハイビスカス・水鞠」

左先生の作品。右私。スイカの赤の部分が小さかった。

Img_7771 Img_7772

カルピス羹とラムネ大福。作り方になるほどと思う所、満載!

今日は午前も午後も生徒が4人でびっくりした。今までは2人とか私1人のマンツーマンとか多かったのに。

|

水羊羹食べ比べ

Img_7748 Img_7749

Img_7750 Img_7751

8月20日(土)令和アカディミー倶楽部の「水羊羹食べ比べ」に行って来ました。まずはパッケージから。

 

Img_7760

これが試食した分。お店によって色や食感・味も違い興味深い。

「越後屋若狭」「菓匠 菊家」「鬼平の羊羹本舗」「滝沢家」「中村軒」「亀屋 良長」

 

 

|

金沢旅行 3日目

Img_7722

Img_7723 Img_7724

3日目の朝は和食。これがちょっとずつだけど結構お腹いっぱいに。

どれも美味しかった!!

Img_7725

タクシーで港みらい図書館へ。昨日石川県立図書館のすごいのを見てしまったからこれは本当に普通の図書館。

外観がこのように変わっているという事。娘が「図書館戦争」で使われたのではという事で行ったのだ。

帰る日なので遠い場所には行けず、金沢駅に戻りお土産見たりまったりと。

13時57分金沢発で帰って来た。次の日が台風近づいて来たからいいタイミングで帰れて良かった。

金沢行ったのに魚介類は一切食べなかった(泣)

まあそれなりに楽しめたので良かった。

明日(15日)から仕事。気持ちを入れ替えないと。

|

金沢旅行 2日目

Img_7641 Img_7642

宿泊したのはホテルNikko。朝食が美味しいと聞いていたので、ワクワク。

バイキングだったけどすごく美味しかった。私は上記にさらに果物とパンナコッ・うどんを食べた。

Img_7643 Img_7647

この日はほとんど21世紀美術館で過ごす。本命の水のプール(当日2時を予約)見るまでは他の鑑賞をする。

Img_7656

有名なウサギの椅子。空いている時に撮影。

Img_7658 Img_7659 Img_7661 Img_7684 Img_7685 Img_7687 Img_7688

今流行りの体験できるNEKED千利休展へ。これは結構面白かったし、綺麗だった。

Img_7694 Img_7695

やっぱりこの水のプールは綺麗だった。

Img_7702 Img_7704 Img_7705 Img_7707

その後は兼六園へ。前日は曇りだったのにこの日は晴天で暑かった。

Img_7709

金沢城は写真を撮っただけ。

Img_7710 Img_7711

その後、娘が石川県立図書館に行きたいと言うので、行ってみた。

いやあ圧巻。広くて本の置き方もすごいし、座る場所もいっぱいある。

子供コーナーの所には遊ぶ場所もあって(イメージではこどもの城)すごくよかった。

東京にもいや私の住んでいる区にもできないかなあ。

Img_7715

その後、娘が東山茶屋にあるパフェを食べたいというのでそちらへ。

旦那は左のヨーグルトパフェ。私は右のメロンパフェ。娘は手前の季節限定白桃パフェ。

すごく美味しかった。しつこくなかったし。お腹いっぱい!!

Img_7718

夜はお腹空かないし、食べてみたいと娘が言っていたラーメン屋さんへ。

これは私が食べた柚子胡椒塩ラーメン。あっさりして美味しかった。

 

|

家族旅行 1日目

Img_7636 Img_7637

8月10日〜12日家族で金沢に行って来ました。娘が突然「旅行に行きたい!」と言いだし、急にバタバタと決めた旅行なのであまり計画せず娘の行きたい所を重視した旅行でした。

Img_7603

着いた日(10日)のお昼は駅の中にある「そらみそ」というおにぎりと味噌汁のお店。この味噌汁がすごく美味しかった!

Img_7606

その後は東山茶屋へ。買いたいと思っていた加賀棒茶を売っている天野茶店へ。

Img_7607 Img_7608

町並み。浴衣を着ている人たちに結構会いました。

Img_7609 Img_7610

Img_7611 Img_7612

Img_7613 Img_7614 Img_7615 Img_7616

普通は入らないだろうと思われるお茶屋美術館へ。でも調度品がすごく綺麗で手の込んだ物だった。

Img_7617 Img_7618 Img_7619 Img_7620

そして娘がアイス食べたいと言ってたので、能登ミルクの売っているカフェへ。

私は加賀棒茶ソフトの金箔かけ。

Img_7621

そして「森八」本店の2階へ。木型が圧巻!!

Img_7627 Img_7629

石浦神社へ。おみくじが水玉で可愛いらしい。娘は引いて付けて来た。

その後、写真はないけど美術館に行き「かぐや姫絵巻」を見て来た。

Img_7639

チェックインしてあまりお腹も空かず、娘が食べたいと言っていたお団子でお団子パーティー。

1人5本くらい食べた感じ?思っていたより食べやすくてお腹いっぱいになった。

|

メロンのアフタヌーンティー

 

Img_7562 Img_7564

7月31日(日)小田急ホテルサザンタワーの20階でママ友と3年ぶり?にメロンのアフタヌーンティーに行って来ました。

そのママ友とは一緒に働いた事もあり、お互い子供も年が一緒で子供が小さい時はよく一緒に遊びました。

お互いの近況報告や子供の話などしてあっと言う間に2時間が経ってしましました。

メロンの料理はどれも美味しく、飲み物も色々選べて久しぶりに沢山紅茶を飲みました。

とても充実した日でした!

|

« 2022年7月 | トップページ | 2022年9月 »